![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【城山イベント情報】 4/22(土) 10時 浦安舞・筝曲合奏・講談(城山書き下ろし) 12時 もち振る舞い 13時半 昭和スターズ・バンド演奏・藤原 翼 4/23(日) ![]() ![]() ☆ ![]() ![]() ![]() ![]() 以下の情報は若干古い情報で一部変更になっています (「5月5日(祝・金)まで」→「5月7日(日)まで」etc.) ![]() ![]() ![]() ![]() ☆ ▲
by gts007
| 2017-04-28 23:48
▲
by gts007
| 2017-04-27 05:07
日野市
東京都日野市との姉妹都市盟約締結 巽聖歌 日野ツアー 4月23日(日) 21時 紫波町中央公民館発 4月24日(月) たきび詩碑 日野宿本陣ほか 4月25日(火) 土方歳三記念館 日野市郷土資料館ほか 20時 紫波町中央公民館着 ![]() ☆ ▲
by gts007
| 2017-04-25 04:25
たつみせいか 巽聖歌(1905 〜1973) 北原白秋門下の歌人で、童謡「たきび」の作者。 日詰、赤石小学校、紫波第一中学校など町内の小・中学校の校歌も作詞しています。 本名:野村 七蔵 1978年(昭和53年)名誉町民となる。 巽聖歌碑前祭 ![]() ☆ ▲
by gts007
| 2017-04-24 11:48
![]() 五郎沼 奥州藤原氏の初代清衡の子で樋爪氏の始祖となった清綱の子、樋爪五郎季衡が、この沼を好みよく遊泳したということです。春は桜、夏は古代蓮が咲き、冬は白鳥が飛来します。 ![]() 五郎沼の古代蓮 五郎沼の白鳥 賢治と五郎沼 ![]() ![]() ☆ ▲
by gts007
| 2017-04-24 11:48
|
検索
MENU
最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2014年 09月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 記事ランキング
画像一覧
|
ファン申請 |
||